デザインの四原則、「近接」「整列」「反復」「強調」に関しての記事です。 前回は整列の原理についてお話ししました。 続いて「反復」についての話をしたいと思います。 ※デザインの四原則とは?と言う方は前記事「デザインの四原則 […]
ブログ
【React】初めての人でもわかる初級編
はじめに HTML,CSS,Javascriptの基礎を学習済みの方向けのブログとなります。 今回は前回の入門編の続きとなっております。 前回のブログ 今回のゴール ボタンを押して1~6までの数字をランダム […]
CSSフレームワーク「Tailwind CSS」のススメ
本日は、CSSフレームワーク「Tailwind CSS」(以下、Tailwind)のご紹介をしたいと思います。CSSの使用状況を調査した「The State of CSS 2020」で第1位となり、注目されているフレーム […]
【React】初めての人でもわかる入門編
はじめに HTML,CSS,Javascriptの基礎を学習済みの方向けのブログとなります。 少しでもわかりやすく書いていこうと思いますので、 よろしければ最後まで目を通していただければ嬉しいです。 Rea […]
【WordPress】MAMPでローカル環境を構築する方法 〜MAMPインストールからWordPress環境構築まで〜
この記事ではMAMPでWordPressのローカル環境を構築する方法をご紹介します。 まず初めに大まかな流れをご紹介します。 ローカル環境構築の流れ ①ローカル開発環境(MAMP)のインストール ②データベースの作成 ③ […]
ノーコードでユーザー体験を再現!Adobe XDプロトタイプモードの使い方
以前のブログでAdobe XDの便利機能について紹介しております。 こちら→Adobe XDの便利な機能とは? 今回は、その中のプロトタイプモードについて実際にECサイトのデザイン制作をしながら、ご紹介したいと思います。 […]
【デザイン四原則】要素に一体性を持たせる!「整列の原理」
デザインの四原則、「近接」「整列」「反復」「強調」に関しての記事です。前回は近接の原理についてお話ししました。 今回は「整列」についての話をしたいと思います。 ※デザインの四原則とは?と言う方は前記事「デザ […]
WordPressのpタグやbrタグの自動挿入をオフにする方法
WordPressの投稿ページや固定ページの編集をしていて、いざプレビューで確認すると表示が崩れていることがあります。そんな時DevToolsを確認してみると、pタグやbrタグが挿入されています。 実はこちら、WordP […]
【woocommerce】自動返信メールの宛名を修正しよう!
WordPressでECサイトを構築しようとした方は「woocommerce」というプラグインを一度は耳にしたことがあるのではないかと思います。woocommerceは世界で高いシェアを誇っており、対応しているテーマや決 […]
必要ないページにプロフィール欄が表示されちゃう時の対処法【WordPressプラグイン:simple author box】
弊社の自社ホームページのブログ記事一覧ページになぜかプロフィール欄が表示されてしまう・・・。という問題が発生しました。 WordPressでブログホームページを作成していたら必要ないページにプロフィール欄が […]
最近のコメント